カルディで12月14日から限定販売中のカッティングボード&イタリア赤ワインセット。めちゃくちゃお得で使えるので …
【雑学】オーストラリアの古木ワインってどういうもの?
南オーストラリアのバロッサには原料となるブドウの樹齢に関しての規程があります。フィロキセラの害から免れたこの土 …
【諦めるには早い】ワインがまずい……そんなときの対処法をチャートにしてみた
ワインが不味いときって、どう対処していますか? ほとんどの人は、「まずいな……」と思っても我慢して最後まで飲ん …
【サントリー】プレミアムこくしぼりにワイン入りの「薫る白ぶどう」&「贅沢ベリーのサングリア」登場
厳選した果汁にこだわりのお酒をあわせる「プレミアムこくしぼり」シリーズ。11月中旬に白ワイン入り「薫る白ぶどう …
【ステーキ×チーズ】“背徳のチーズフォンデュ”で最適なセッティング考えてみた
チーズフォンデュにはフランスパンやじゃがいも、人参、ブロッコリーなどをつけて楽しむのが通常ですが、あえて塩コシ …
【安旨】手軽でリピ確定カルディのチーズフォンデュ食べてみた
自宅でやろうと思ったら大変そうなチーズフォンデュ。 カルディのチーズフォンデュはレンジでチンしたら食べられちゃ …
【ハーゲンダッツ】シャンパン入り“ショコラシャンパンストロベリー”登場
ハーゲンダッツに期間限定でシャンパンとシャンパーニュ地方で造られたブランデー入りのアイスクリームが登場しました …
余ったワインで“ホットワイン”つくってみよう!
ワインはボトルを開けた瞬間から酸化していくため、味が落ちていきます。まずいワインを我慢して飲むよりも、加熱して …
【カルディ】ドイツのホットワイン“ラプンツェル グリューワイン”飲んでみた
そろそろホットワインが美味しい季節になりつつあります。 今回はカルディで大売れの「ラプンツェル グリューワイン …
【2017】ボジョレー・ヌーボーは泡を飲め!!
(※これは2017年のボジョレー・ヌーボーの記事です) 毎年、11月第三木曜日はボジョレー・ヌーボーの解禁日で …
【山梨に続き】北海道が地理的表示のワイン産地に指定
山梨に続いて、2018年6月28日に「北海道」が国内2番目の地理的表示保護のワイン産地として国税庁に認定されま …
【11/9スタート】自分でブレンドしたオリジナルワインが買える「WINE BLEND PALETTE」
キッコーマングループが11月9日より、自分でワイン原酒の組み合わせやブレンド比率を決めて創ったオリジナルワイン …