
| ワインの名前 | 長野メルロー | 
| 生産地 | 
 日本/長野  | 
| 収穫年(ヴィンテージ) | 2017 | 
| 品種 | メルロー | 
| アルコール度数 | 13% | 
| 特徴 | 
 日本を代表するメルロー。 棚式、垣根式。 収穫は9月下旬から10月下旬。 ステンレスタンクにて28度~30度で約10日発酵。木桶にて28度~30度で約10日発酵。 オーク樽にて約10カ月育成。 生産は約24000本  | 
| テイスティングコメント | 
 非常に濃く透けないルビー。 香りやプラム、カシス、ヴァニラビーンズ、枝、タイム、ミント、乾いた土、枯れ葉、鉄、血。 粘土高め。 酸味の次に果実味が広がる。気品あり。 スモモも香ってくる。 厚みはそんなにないが、すっきりしていて飲みやすい。 2日目。 温度低いと雑味と苦味が感じられるも、上がってくると非常に美味しい。 生サラミがぴったり。 豚バラ焼きもばっちり。  | 
| 価格 | 3300円くらい | 
| 評価 | 麻井宇介の系譜を感じたい人はぜひ。美味しいです。日本のメルローすばらしいな、という感じ。 |