
| ワインの名前 | Cotes de Beaune Rouge / Maison Joseph Drouhin | 
| 生産地 | フランス/ブルゴーニュ | 
| 収穫年(ヴィンテージ) | 2014 | 
| 品種 | ピノ・ノワール | 
| アルコール度数 | 13% | 
| 特徴 | 130年以上の歴史を持つブルゴーニュ最大のワイナリー。 オーガニック栽培とビオディナミ。 1級畑クロ・デ・ムーシュ(ボーヌ)のブドウを60%使用。 天然酵母のみで発酵。熟成はオーク樽で10カ月から12カ月。 | 
| テイスティングコメント | むせかえるラズベリー。風味からして格が違う。やはりピノ・ノワールはブルゴーニュだなと思わせてくれる。ミルクにユリの風味も。とにかく色気と気品がいりまじって、好きにして、と思ってしまう。 味わいは、少し酸味が強め。たぶんまだ飲むには早い。2年くらい先が飲み頃だと思う。 ステーキや貝のピルピルにばっちり。バジル系のものにも合う。 | 
| 価格 | 5000円弱 | 
| 評価 | 古き良きブルゴーニュの味ワイを守り続けている。素朴、とも違うし、かといって洗練とは言い難いが、「ブルゴーニュってやっぱりピノにめちゃくちゃ合ってるよね」と思わせてくれる1本。飲み頃に満たなくても美味しいのはすごい。 | 
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/158724ac.dc16a000.158724ad.f6b99e9b/?me_id=1213379&item_id=10018185&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftamaki-web%2Fcabinet%2Fdragee05%2Fimgrc0064105383.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
 
                                     
                                    