シャンパンって腐るの? 消費期限や飲み頃についてまとめてみた

ほとんどの食品には消費期限や賞味期限がありますが、シャンパンにも同じようにそんな期限があるんでしょうか? 今回はちょっとした疑問について、まとめてみました。より美味しくシャンパンを飲むヒントになるかもしれませんよ。

【更新情報】
2018年1月8日公開
2019年3月15日更新。

ワインヌ先生
こないだ、腐った酒飲んで腹壊したんだ……
まーくん
え、お酒って腐るんですか!?
ワインヌ先生
防腐剤とか入ってない5年前のリキュールで、アルコール度数は7%くらい。
果肉が入ったやつだったんで、中に泳ぐ滓みたいなのセーフかと思ったけどアウトだったな、酸っぱくなって腐ってた
まーくん
おぉおお……
ワインヌ先生
まあ、開けた瞬間、饐えたニオイがあったんだけどな~そういう酒かと思ったんだ
まーくん
無理しないでください

シャンパンって腐る?

ワインヌ先生
さて、今回のテーマだが、結論を言うと開けて置きっぱなしだと、そのうち腐ると思う。雑菌入るし
まーくん
抜栓してなかったら?
ワインヌ先生
高温すぎないところに置いておけば、腐ることはない。
ただし、やっぱりコルクを使ってる限りブショネ(※)はあるんだな。腐敗とは違う話だが
※ コルク由来の汚染。雑巾のニオイがします。コルクを使ったワインの3%から5%はあると言われていますが、これは軽度のものも含むため気づかない人も多いようです。
まーくん
でも飲み頃ってありますよね?
ワインヌ先生
あるな~。

基本的に高いほど一番美味しいとされる飲み頃が終わるピークまでが長いしけど、NVの安シャンパンだって購入して2年くらいは置いておいたほうが美味しくなったりすることも

ヴィンテージシャンパンは5年くらいまで、高いプレステージ(※)は10年くらいはイケるって言われてるけど、実は飲み頃には波があってドン・ペリニヨンには3度ピークを迎えて、その2度目のピークを味わえるドン・ペリニヨン P2 なんていうものがあったりする

※ ヴィンテージとは原料ブドウの収穫年が記載されたもの。よく古いものと間違われます。プレステージはシャンパンを造っている会社が自信を持って送り出す高級なもの。
まーくん
3度……!
ワインヌ先生
開けて、ちょっとの空気に触れただけで香りが爆発的に溢れ出すんだけど、そのうっとり恍惚とするような香りのベールには涙が出ちゃうと思うぜ
まーくん
飲んでみたい……!
ワインヌ先生
あとは、製造する中で滓引き(※)って過程があるんだが、何日に滓引きが行われたかが書いてあるシャンパンもあって、どのくらい前のものなのかチェックしておくと目安の飲み頃がわかるかも。

ただ、20年くらい前のNVモエ・エ・シャンドン飲んだことあるが、ちょっと熱に晒されてたかな~くらいで飲めなくはなかった

※ デゴルジュマン(degorgement)と言います。ボトルの後ろ側のラベルのどこかに書いてある場合も。ないものも多いです。
まーくん
丁寧に造られてるから、案外持つんですね
ワインヌ先生
まあ、「超美味しく飲みたい!」なら飲み頃はチェックしておいたほうが無難だな(※)
※ とは言え、多くのメゾンは購入したシャンパンは早めに飲むことを勧めています。

シャンパンは開けたその日に飲みきるべき?

まーくん
そう言えば、シャンパンって開けたその日に飲まなきゃ味が落ちますか?
ワインヌ先生
いや、そんなことねーぞ。

美味しいからすぐ飲んじゃいがちだけど、このシャンパンは開けて3日目のほうが初日より美味しかったな。
ちなみにウォッシュチーズとばっちりマリアージュしてた

ワインヌ先生
泡は弱くなってたけど、味がぐぐっと重厚になってた。
一応、シャンパンストッパー代わりのバキュバン(※)で栓はしてたけど
※ ワインボトル内の空気を抜く専用器具。
まーくん
4000円台のシャンパンだとお手軽ですね……じゃあもっと高いのだと、1週間くらいは持つんだろうか?
ワインヌ先生
だなあ、でもシャンパンってやっぱ美味しいから1週間も残らないけどな

シャンパンって冷蔵庫で保管してもいいの?

ワインヌ先生
シャンパンに限らず、基本的にワインって、光・高温・振動・乾燥に弱くて、悪環境下で保管されると熟成が早まったり品質が劣化したりする
まーくん
ふむふむ
ワインヌ先生
冷蔵庫内はかなり乾燥してるし、細かい振動と低温すぎるために保管には向かないって言われてて、野菜室に新聞紙巻いて保管するといいよ! なんて言われてるが……
まーくん
おお、なるほど
ワインヌ先生
これはオススメしない
まーくん
え! なんでですか
ワインヌ先生
実際やってみたところ玉ねぎとかにんにくとかニラとか、野菜のニオイがラベルとか瓶とかラベルとかコルクにべったりついちゃうんだな……新聞紙してても無駄だった
まーくん
あああああ、それは嫌ですね
ワインヌ先生
あと、野菜室に入ってなくても冷蔵室・冷凍室にニオイのあるものを入れてると、野菜庫までニオイが漂ってきて汚染される
まーくん
 いやあああ
ワインヌ先生
ベストはやっぱりワインセラーだろうけど、値段のわりに寿命が短いし、高いものも10年ちょっとで買い替えなんていうことに……
まーくん
一般庶民にはきついですね
ワインヌ先生
そーなんだよ。
だから知り合いのワイン屋に聞いてみたところ、小型冷蔵庫の温度を上げて室温10℃くらいにして、ワイン専用にしたものでもいいと思う(※)とのこと
※4 あくまで、1つの意見として参考にしてください。熟成に最適な温度でわずかな振動にも晒したくないという人には、やっぱりワインセラーがベストだと思います。そして冷蔵庫では長期保管は向かないという意見も多くあります。ワイン屋さんからは10年くらいなら冷蔵庫保管でも問題ない、と聞いています。
まーくん
あーなるほど!
ワインヌ先生
ただし、小型冷蔵庫の冷凍室に冷凍餃子とか入れたら冷蔵室まで臭くなるから注意
まーくん
はーい!

↓管理人が飲んだワインのテスティングコメントはこちら!

vinvinvin