nit del foc
というわけで、今回はたまたま見つけた超オススメカバ「ニット・デル・フォック カバ ブリュット」を紹介するぜ
このワインもバレンシア地方の標高の高い地域でつくられてる。花火のラベルかわいいな
これは良質なシャンパンによくある香りだ。
そんで、時間が経つとモカとかココアパウダーみたいな濃厚な香りがしてくる。
あとは洋梨、レモン、桃あたりかな。果実味豊かだけど、発酵・熟成の香りもばっちりあって旨い!
しかもネットで1,200円台で売ってるとか、ちょっと驚きだな
|
カバと言えば、主要品種は3つ。果実味のマカベオ、ミネラルのチャレッロ、花のパレリャーダ。それぞれの香りに挙げたような特徴がある。
これに加えて、シャルドネ、マルヴァジア、モナストレル、ガルナッチャ、トレパット(※)、そして近年白カバに使用が認められたピノ・ノワールの使用が認められてる
瓶内二次発酵でつくられたスパークリングワインは他の製法のものよりもクリーミィな泡になって風味豊かになる。
しかもシャルドネ100%のカバとかシャルドネ&ピノ・ノワールでつくられたカバとかあって、よほど飲みなれてないとシャンパンと間違うレベルのものもある。
ただし、やっぱり同じ瓶内二次発酵のワインでもシャンパンでプレステージになるほど泡はクリーミィだな
|
ちなみにスパークリングワインの製法は5つあって、シャンパンの場合はシャンパン方式って呼ばれるトラディショナル方式。他にトランスファー方式、シャルマ方式、リュラル方式、ガス注入方式(※)がある。トラディショナルとトランスファーだと飲んでも判別つかないかも